花便り
〜バックナンバー〜

平成18年4月17日(月)
 見て見て!ラナンキュラス咲いたよ〜!
 赤、黄色、ピンク、白、生成りとたくさん咲きました。アネモネが咲き始めた時には、一度あきらめましたが、違う花芽がニョキニョキと出てきて、パッと咲きました。
 球根の時に、緑のリボンがあった球根は、生成りのきれいな色でした。

平成18年3月22日(水)
 先日、蕾だったアネモネの花が咲きました。
 蕾のままで、1週間ほどかかりましたが。今日で8日間咲いています。もうダメかな?と思いながらプランターを覗くと、今日もパッと花弁を広げて太陽を浴びていました。
 ラナンキュラスは・・・・何処にいったのやら・・・・残念です。

平成18年3月2日(木)
 少しずつ暖かくなってきました。
 ラナンキュラスより先に、アネモネの蕾が、『ニョキッ』と顔を出しました。
 肝心の、ラナンキュラスはどこかな?と、探してみましたが・・・大変なことに気づいてしまいました。
 どうも、アネモネに占領されて、ラナンキュラスは、小さくなっているようです。
 頑張れ!ラナンキュラス!

平成18年2月7日(火)
 寒い冬の間にも、僅かな太陽の光を求めて、精一杯葉っぱを広げています。
 プランターの上から見ていると、もう、葉っぱしか見えません。その葉っぱも、どちらのものか・・・?もう、大変なことになっています。

平成18年1月11日(水)
 グングン大きくなっています。
ラナンキュラスも、アネモネももうどちらの葉っぱか解らなくなってきました。
 次は、花芽が出てくるのを、のんびり待ってみます。


平成17年12月13日(火)
 芽が出始めた頃から、グングンと冷え込んで、成長が心配だったのですが、あっと言う間に、プランターからはみ出す勢いで、大きくなりました。
 これから、霜が降ったり凍ったりと、寒い季節なので、大事に様子を見て行きます。

平成17年11月2日(火)
 あまり見慣れない球根で、芽が出るのか不安でしたが、こんなにニョキニョキと芽が出てきました。
 このつるつるした葉っぱ、なんだか解りますか?
 ラナンキュラスの新芽です。左下のギザギザの葉っぱは、アネモネです。
 いろんな色の花が咲きますように!

平成17年10月12日(水)
 今日から、また春に向けた球根を植えました。
 これ、何の球根かわかりますか?・・・その答えは・・・
 芽が出てきたら、書き込みします。
 一緒に移っているナイロンのテープは、花の色らしいのですが・・・赤・ピンク・白・黄色・緑・・・・?みどり?どんな花が咲くか楽しみです。


トップへ戻る